《オブゼダートの救済》デッキ試作1号機
2013年5月12日 MTGデッキレシピ コメント (3)
オイッス!
地雷屋真弥っす!
さぁ、ドラゴンの迷路が発売されて、約2週間。
様々な方が、新しいデッキの着手に取り掛かっている頃ですが、
真弥は、誰もが考える、あのコンボを入れたデッキを
作ってみたぜ。
まぁ《オブゼダートの救済》で《全知》を釣るってデッキですが。
自分の好きなカードを入れまくったデッキが↓
Land
26
Creature
2《グリセルブランド/Griselbrand(AVR)》
2《古術師/Archaeomancer(M13)》
3《甲冑のスカーブ/Armored Skaab(ISD)》
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
1《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac(ISD)》
1《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius(RTR)》
1《怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged(GTC)》
Spell
4《オブゼダートの救済/Obzedat’s Aid(DGM)》
4《全知/Omniscience(M13)》
4《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
3《彩色の灯籠/Chromatic Lantern(RTR)》
4《天才の煽り/Blast of Genius(DGM)》
1《無限への突入/Enter the Infinite(GTC)》
入れたいカードが多すぎる……
やりたいコンボが多すぎる……
とりあえずデッキ説明。
①《信仰無き物あさり》《甲冑のスカーブ》で
《全知》《グリセルブランド》あたりを捨てる。
②《オブゼダートの救済》で《全知》を釣る。
※《グリセルブランド》でカードを引き、上記に繋げる。
③《天才の煽り》で高マナコストカードを捨てる。
⇒勝ちパターン①
④《無限への突入》を撃ち、《怒れる腹音鳴らし》で焼く。
※《古術師》で墓地から回収可。
⇒勝ちパターン②
⑤《研究室の偏執狂》出して、ドローカード撃ちまくる。
⇒勝ちパターン③
あぁ、安定よりロマンさ。
入れたいカード
①《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M13)》
嫁。
《オブゼダートの救済》コピーしたいもん。オーバーキルだけども。
②《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
墓地溜まるし。《オブゼダートの救済》使いまわしたい。
③《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker(M13)》
ぶっちゃけ、入れてたんだけど、抜けた。
そりゃ、最速で出せたら無双だけど、なんか……ね。
1枚なら入れてみようかな。
ちなみに、ドラゴジーニアス様は僕のお茶目です♪
地雷屋真弥っす!
さぁ、ドラゴンの迷路が発売されて、約2週間。
様々な方が、新しいデッキの着手に取り掛かっている頃ですが、
真弥は、誰もが考える、あのコンボを入れたデッキを
作ってみたぜ。
Obzedat’s Aid / オブゼダートの救済 (3)(白)(黒)
ソーサリー
あなたの墓地にあるパーマネント・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
Omniscience / 全知 (7)(青)(青)(青)
エンチャント
あなたはあなたの手札にある土地でないカードを、それらのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
まぁ《オブゼダートの救済》で《全知》を釣るってデッキですが。
自分の好きなカードを入れまくったデッキが↓
Land
26
Creature
2《グリセルブランド/Griselbrand(AVR)》
2《古術師/Archaeomancer(M13)》
3《甲冑のスカーブ/Armored Skaab(ISD)》
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
1《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac(ISD)》
1《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius(RTR)》
1《怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged(GTC)》
Spell
4《オブゼダートの救済/Obzedat’s Aid(DGM)》
4《全知/Omniscience(M13)》
4《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
3《彩色の灯籠/Chromatic Lantern(RTR)》
4《天才の煽り/Blast of Genius(DGM)》
1《無限への突入/Enter the Infinite(GTC)》
入れたいカードが多すぎる……
やりたいコンボが多すぎる……
とりあえずデッキ説明。
①《信仰無き物あさり》《甲冑のスカーブ》で
《全知》《グリセルブランド》あたりを捨てる。
②《オブゼダートの救済》で《全知》を釣る。
※《グリセルブランド》でカードを引き、上記に繋げる。
③《天才の煽り》で高マナコストカードを捨てる。
⇒勝ちパターン①
④《無限への突入》を撃ち、《怒れる腹音鳴らし》で焼く。
※《古術師》で墓地から回収可。
⇒勝ちパターン②
⑤《研究室の偏執狂》出して、ドローカード撃ちまくる。
⇒勝ちパターン③
あぁ、安定よりロマンさ。
入れたいカード
①《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M13)》
嫁。
《オブゼダートの救済》コピーしたいもん。オーバーキルだけども。
②《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
墓地溜まるし。《オブゼダートの救済》使いまわしたい。
③《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker(M13)》
ぶっちゃけ、入れてたんだけど、抜けた。
そりゃ、最速で出せたら無双だけど、なんか……ね。
1枚なら入れてみようかな。
ちなみに、ドラゴジーニアス様は僕のお茶目です♪
コメント
ネファリアやステンシアなどのシステムランドから無限コンボができます
特にネファリアはデッキも回るので参考にどうぞ
幽霊のゆらめきは面白いですね!
検討してみます^^